top of page

消防講習

  • 執筆者の写真: 講習センター さくら
    講習センター さくら
  • 2023年3月1日
  • 読了時間: 1分

3月に入り、少しずつ暖かい日が増えてきましたね!

先日とても素敵なニュースを耳にしました。

インドネシア人の特定技能生が池で溺れていた5歳男児を救助したそうです。



人命救助に国籍は関係ありません!

当センターの技能実習生達にも、このような誇り高い人になってほしいと願います。

3月1日、東広島市消防局へ行き消防講習を受講しました。

消防講習では、要救護者の救助・心肺蘇生法・AEDの使用方法を学びました。



まずは救助の流れのレクチャーを受け、救護の流れを学びます。

実際にグループで分かれて一連の流れを行いました。

日本語で救護の助けを呼び、119番通報、意識確認、心肺蘇生、AED使用…みんな真剣な眼差しです!



次に、火災訓練です。

VRゴーグルを装着し、避難誘導灯を辿って出口を目指すゲームをしたり、煙が充満した迷路を体験しました。



救助や火事・災害は起こらないにこしたことはありませんが…万が一の為にとてもいい勉強になりました。

最後にみんな揃って記念撮影📷🧀



 
 
bottom of page