top of page

ごあいさつ

USC株式会社さくら講習センター

 近年、我が国では一部の景気回復により「企業が労働者を選ぶ」のではなく「労働者が企業を選ぶ」という働き手重視の雇用が多くなってきました。働き手不足の波は、日本企業全体の課題として、既に一部の企業では外国人労働者及び外国人技能実習生の導入を急ぐ状況となっています。しかし、残念なことに日本の文化を知らない彼らが日本へ来て、トラブルに巻き込まれる場合もごくわずかにあるのが現状です。また、労働局及び労働基準監督署は過剰労働を防ぐために、残業の抑制・削減を推進しています。

 働き手不足の日本の現状として、努力してもやはり難しい部分があり、グループ企業一同も一人当たりの過剰労働を改善する方法を考察しました。そこで、当社を通して外国人労働者・外国人技能実習生の日本語レベル上達と日本文化の理解を目指し、即戦力になりえる人材の確保へ向けて準備を開始しました。

 USC株式会社さくら講習センターはこれからも、皆様の利便性と実習生受入れ企業様のお役に立てるように努力を続けてまいります。

USC株式会社 さくら講習センター

代表取締役 内田道明

ごあいさつ

                  

創立 :2018年5月                

資本金:1,000万円                  

住所 :〒739-0142

    広島県東広島市八本松東7-12-7

    7-12-7,HachihonmatsuHigashi,

    Higashihiroshima-shi,Hiroshima,Japan

TEL :082-490-3223(平日8:00~17:00) 

FAX :082-490-3300                

Mail :usc-sakura01@outlook.jp          

                 usc-sakura02@outlook.jp          

駐車場:有

                   

パンフレットあります。

お気軽にお問い合わせください。

会社概要

さくら講習センター

​センター所在地

JR八本松駅より・・・車3分 / 徒歩15分

​ドラッグストアコスモスと芳樹園が目印です。

駐車場もございますのでお車でお越しの際はご連絡ください。

グループ事業

 主に新明和工業、東亜自動車工業の製品、塵芥車・散水給水車・洗浄吸引車・ダンプ着脱車等を製造しています。

 私たちの生活に必要なあらゆる物が製造業によって作られています。その中の環境事業に係る特装車の部品の製造や加工、製品を組み立て作業を行っています。近年、自動化が進んでも人の手でないといけない製品があります。特装車もその製品もその一つです。

内田産業有限会社

 居宅介護支援、訪問介護、介護福祉タクシーを行っております。

 近年ますます進む高齢化社会において高齢者の方々が住み慣れた環境で暮らし続けることができ、お客様やそのご家族様の介護に関わる様々なニーズやお悩みに応えられるようお手伝いをいたします。今後も、地域に根差したサービスに努めて参ります。

介護事業所い・ろ・は

「本場の食材を使用したワンランク上のベトナム料理を気軽に楽しめます」​

代表的なベトナム料理の一つ「フォー(Phở)」。当店ではこのフォーに特にこだわっています。スープ、香料、麺これらのもとになる素材から厳選して一から当店で調理しています。

ベトナムフードTAMTAM
bottom of page